左派、リベラルが信頼される存在となるために「言いにくい事」を言おう
左派、リベラル派への叱咤激励として 私は自分の事を左派もしくは、リベラルと考えています。 しかし、左派リベラル… 続きを読む »
左派、リベラル派への叱咤激励として 私は自分の事を左派もしくは、リベラルと考えています。 しかし、左派リベラル… 続きを読む »
PTAという社会の醜い縮図 主に地方第二都市での公立学校のPTAのあり方について書いています。 学校とは社会の… 続きを読む »
お断り というほどの事ではありませんが、ここに書いてあるアイデアを是非ともパクっていただいて結構です。 現実的… 続きを読む »
衰退を認められない原因 その最大の理由として利権が挙げられるでしょう。 政治家を一例に上げるならば、建設業界、… 続きを読む »
貧困は多くの場合、強いられたものである 貧困は強いられたものであり、絶対に自己責任ではありません。 私は決して… 続きを読む »
「使えない」部下を使う事こそが上司の仕事だ 私も少しだけ外回りをすることがあるのですが、部下を使う立場の人が、… 続きを読む »
東日本大震災の際に考えていた将来予想 かつて書いていたブログ(削除済み)の過去ログに、8年前の3.11直後に私… 続きを読む »
今の社会は恋愛、結婚至上主義と言える社会です。 クリスマスにカップルでなければ恥ずかしいと思わせ、そしてバレン… 続きを読む »
はじめにお断りとして お断りですが、私は相外国人労働者の人々に対する差別的意識によって、この記事を書くのではあ… 続きを読む »
一つの党派にこだわる事、それが思想を呪縛する 私は選挙の時には立憲民主党を応援に推薦しましたが、だからといって… 続きを読む »