休眠直前までの状況
今更、カッコつけた事ばかり書いてもしょうがないので、裏話などを含めて。
実は警鐘と現象とは、更新を休止するまでの、ある時期までは2000文字の記事を書いていたのです。
自分でもよくぞ、これだけ長い記事を書けていたなと、思うのですが、どうせ記事を書くのであれば、ブログの方表面上では「お金は別に気にしない」とは言っても、少しでも広告予算が入ってくるようにしたいな、という気持ちもあったのですが、実際のところは、2000文字書こうが、3000文字書こうが、そんなにアクセスが変わる事は無いのですが。
現在ではGoogleの検索アルゴリズムが大幅に変わり、業者が独自に作ったメディア、オウンドメディアが非常に検索されやすくなり、我々のような個人ブログはほとんど、「ネットのノイズ」に近い状態になっているのが現実でしょう。
今後の警鐘と現象について
そのような状況下では特にSEOについて考える必要はなく、また、自分の言いたい事を好きに書けば良いのではないか、それによって広告がbanされる等の状況がない限りは別に、それはそれで良いのではないかと考えています。
そのため、文章の長さも、記述方法これまでよりもだいぶ短く、簡潔に、そのかわり更新回数はある程度増やせればいいかな、とも思っています。
また、文字で文字の誤字脱字等についても、ある程度の部分については妥協しようと思っています。所詮ブログなどは自分の好き勝手に書けばいいのですから。
現在、日本のウェブは非常に醜い状態になっています。何か検索しても、巧妙に偽装されたアフィリエイトリンクをべたべたと貼り付けられた検索結果しか出てこない、しかも、それを行っているのが、これまでのように個人を装ったブログではなく、組織である事を隠そうとしないブログであるという点が、これまでのブロガーたちの跋扈した時代と異なっている状況かも知れません。
どちらにせよ、そのような面白くもないしネットの状況の中で、この警鐘と現象については、私が思った事は極力なるべく、そのまま書いていこうと思っています。
またいずれネタが尽きたら休眠しようと思いますが、とりあえず今のところ書きたい事がかなりあるので、自分の好きな事を書きます。
自分自身の変化について
あまり具体的に詳しい事は書きませんが、実は今回、ブログを休眠している間にかなりいろいろな自分自身の変化がありました。
それについて今ここで記述する事は控えますが、もしかすると、その変化をもとにブログのネタを書くかも知れませんし、そうはしかないかも知れません。
どちらにせよいわゆるブロガー達のように顔出しや本名を出したりすることは絶対にありませんが。
![]() ![]() ![]() |