
私はテレビは全く見ません
テレビとは、NHKは別にして、民放は面白おかしく様々なスキャンダルを電波に乗せて垂れ流し、そこに付随するスポンサーの広告を見てくださいね、というビジネススタイルなのですが、それらはもう正直、タダでもいらんわ、と思うわけです。
例えば若者のテレビ離れ、などと言われますが、そこまで言うのであればテレビ受信機を全国民にタダで配ってはいかがでしょう?と、本気で思うわけです。
だいたい、為政者にとって都合のよいプロパガンダしか流さない「大本営発表映像受信機」を何が悲しくて金と空間を使ってまで保有しないとならないのでしょう?少なくとも私にはテレビを保有せねばならない理由が理解できません。
ラジオを聴取することは自分の頭で考えることである
私はテレビは見ませんが、ラジオはかなり聞いています。通勤時間などを含めれば、日に最低でも数時間は聞いているでしょうか。
ラジオをおすすめする理由として最大の点は、「ラジオは自分の頭で考えながら聴く」ことを求められるメディアである事です。
例えばテレビで、湾岸戦争において「油まみれの鳥」というプロパガンダ映像がありましたが、あれはテレビだからこそできるプロパガンダです。
では、それはラジオでできるかと問われると、「油まみれです!鳥がー!」と言ったところで、全然それは聴取者への具体的なイメージとしての訴求力はありません。
ちなみに、そのような場合、ラジオメディアの為政者はフセインの「悪行」を「国際機関のお墨付き」として垂れ流すのでしょう。
つまりラジオで報道する、ということは、報道される時点で「誰か」の思考、思惑が入っている事であり、それを受け取る側には当然、想像力が必要ですし、なぜそのような放送原稿の「書かれ方」がされたのか、自分で解釈しながら聞く必要が絶対的に必要とされます。しかし、それは私はメリットとしてとらえています。
なぜならば、音声情報を考えながら聞くことによって、為政者側の意見、為政者が何を伝えたいか、いうことが非常に理解しやすくなるためです。
また、ウェブの議論を知った上でラジオのニュースを聴取することにより、マスコミ達の「報道『しない』自由」の行使内容をまざまざと知ることが可能です。それはいわゆる、「忖度」とも言えるでしょう。
同じ事象であっても、捉え方によって表現や事実の捉え方は全く異なります。特に、最近のNHKは明らかな政権寄りの放送で、為政者に媚びる姿勢が目立ちますが、それらの矛盾が音声であるがゆえに、「誰かが何らかの意図を持って書いた原稿」として、よりそれらが明確化されるのです。無論、それは聞き手の捉え方次第、でもありますが。
ラジオのメリットとしての「ながら聞き」と即時性
それはさておき、私はラジオをかなりの時間、聞いています。1日のうち、何時間かは確実に聞いていると思います。(職場でもイヤホン使えば何もいわれませんし)
ラジオの場合、「ながら聞き」ができます。これは非常に便利です。とはいえ、考える作業が必要なときは、作業に集中することができないのでラジオの電源を切ってしまいますが。
また、別のメリットとしてはラジオの場合、電源をつけた瞬間から音声が流れます。今の地上波デジタルテレビのように、スイッチをつけて数秒待つ、などという、まどろっこしい感覚はありません。
ラジオは災害時に役に立つ
これはごく普通のことなのですが、普段からラジオを使っていることとは、万が一災害が生じた際も、ラジオが常に手元にある、ということです。常に備えがあることは精神的に非常に心強いものがあります。
また、普段からラジオで「聴覚情報への慣れ、情報の取捨選択をする行為」に慣れておくことは災害時には非常に役に立つことではないでしょうか。
3.11大震災などのように、災害が実際に起った際のラジオで、そこから自分が生き残るために有効な情報を取捨選択を行うため、また、そこで発生する可能性が否定できないであろう原子力災害などの場合に「報道しない自由」や「忖度報道」を見抜くためにも、聴覚情報からの情報判断に普段から慣れておくことは多くのメリットが有ると考えます。
私はラジオをお勧めします
私がここで言っているラジオとは、いわゆるwebラジオではなく、普通のAM放送かFM放送の事を想定して書いています。
とはいえ、別に電波のラジオであっても、webラジオであっても聴覚情報に慣れておく、という意味では全然良いと思います。
無論、そのようにWebラジオを日常的に聞く場合は、手元に電波のラジオを置いておきましょう。今では、千円程度でかなりいいラジオを買うことができるのですから。千円程度で人生を豊かに、また、災害時の生き残りの確率を飛躍的に向上させる可能性を考えれば、非常にお得感のある買い物かもしれません。
ラジオという、「自分で考えなければ情報を受け取ることができない」メディアに日頃から触れておくことは、自分の生活において、軽々しく騙されないための日々のそなえ、また、災害時に生存確率を上げる、という意味で非常にメリットがある行為であると私は考えています。
![]() ![]() ![]() |