怠慢な不動産屋と迷惑なアパートの隣人
当サイトでは主に社会的な話題を扱ってきたのですが、今回は私の身に降りかかっているテーマを書いてみようと思います。
ちなみに、この問題途中までは穏便で合法的な解決を目指していたのですが、最後の方に反知性的な方法で問題を解決していますので、最後までお読みいただけると幸いです。
そのテーマとは借家の騒音問題です。私は今ある地方都市に住んでいるのですが、このアパートの隣の住人のドアの開閉音が非常にうるさい。
しかも、明らかに意図的に行っているであろう状態です。しかも、それが数か年にわたって継続している。しかも、その度に不動産屋に相談しているにも関わらず、なんら実効的な対応がされていない状態になっています。
そのような不動産屋については私のウェブサイトのテーマからすると実名を公開するべきであるとの考えですが、今回はあえて実名を公開していません。その理由として、その不動産屋が特定の市内でしか活動していない実態があるためです。
つまり、その不動産屋の名前を出すと私の住んでいる地域も特定されてしまう恐れがあるため、今のところ、その不動産屋の名前をぼかしています。
本来であれば、このような不動産屋は実名を公開されて然るべきであると思っています。
問題の経緯
事の発端も何もないのですが、隣の部屋のドアの開閉音がは異常にうるさい。しかも、一定の決まった方向からです。そのため、何年間も、それについて不動産屋と話していたのですが、結局、本人に伝えるだけ伝えて何も動かない。
結局、それに痺れを切らした私は、ついにウェブカメラを使ったプログラムを、出入りするプログラマ頼んで作ってもらい、24時間の録画録音監視システムを構築し、そ騒音の動画を撮影しました。
それらの証拠動画を作ったにも関わらず、それを不動産屋は、その証拠動画を見ようともしない、受け取ろうとしない、それどころか、個人の問題であるから個人間の訴訟で解決するべきだ、などと主張する有様。
いったい私はなぜ、不動産屋に手数料払っているのか甚だ疑問に思います。
そのため、こちらでは平和的な手段の最上級の方法として以下のような通告を不動産屋に行っています。
「こちらでは常に動画を収集しているため、いつで問題の証拠を公開できる、また、こちらとしては引っ越しの費用に比べれば訴訟の費用の方が安いので、実際に行う可能性もある」
つまり、簡易裁判や調停等の費用の方が安価であるため、法的手段に訴える可能性がある事を隣人に通知せよ、と不動産屋に通達しています。
この不動産屋の方対応が非常に私にとって不可思議な点が多数あります。まず1つ目として、この不動産屋の担当者がやたらと。
「思います。」
という言葉を多用するのです。決して断定形で話さない。
私は今不動産に対し非常に不信感を持っているため、録音しているという事を最初から通知した上で、この不動産屋と対応しています。
その結果と思われですが、ともかく断定をしない、そして、問題の焦点と責任をさぼかす、ずらす。「思います」を連発する。
あと考えられるのは、どちらにせよ、私が出ていくにしろ、隣人が出てゆくにせよ、問題を解決する事によってどちらかが出ていく、なわち、貸手からすれば、どちらかの家賃が必ず減るという事が確定するのです。そのため、問題をナアナアにしているのではないか、と考えます。
今のところ問題は解決していないので今後の対応についての手段は伏せますが、今後、第二弾第三弾の合法的な手段を考えています。
録音されているにも関わらず、実行的な行動しようとしない、確認もしようとしない、このような事が果たして許されるのか、それを然るべき筋に確認していきたいと考えています。
結局の所、具体的な対応方法として
とここまで書いてきたのですが、最近、全く違うアプローチで、この隣人の騒音問題に一定の解決をしました。
それは等価報復という手段です。
すなわち、隣人がうるさいドアの開閉音を立ているのであれば、こちらも同じようにうるさいドアの開閉音を行う、しかも、当日のうちに同じ回数を行うという手段をとっています。
この方法をとると、隣の部屋にも、こちらが意図的にドアの開閉音を大きくしていることが事がわかるらしく、隣家の生活音が一時的に大きくなったりするなどの、不満を示しているであろう行動するのですが、結局、自分が大きな音を立ていると同じような不愉快な目に会うと事を学習したらしく、全体的には隣室からのうるさいドアの開閉音が明らかに減りました。
結局、この手の輩とは、法律やモラルなどは全く関係なく、結局、動物と同じレベルの思考回路を持っている輩ではないか、と思うのです。
動物にはシツケが必要ですね。
ps
あと、S不動産の担当者M,、私が他の市に引っ越したら、会社名と担当者の名前、法的範囲内で全部晒すつもりなので、そのつもりで。
全部録音もしているから、そんな事言った覚えはない、などと絶対に言うなよ。
![]() ![]() ![]() |