仮想通貨というWebを覆う不気味な暗雲、ブロガーのむき出しの金銭欲のアフィ

By | 2018年1月16日
virtualcurrency-affiliate

2018年1月26日追加(暫定)

コインチェックの騒動が始まっています。まるで、かつてビットコインが消失したマウントゴックスのような状態になるのかもしれません。

もし、コインチェックで取引をしている方で、ブロガーに煽られて取引を開始した方、そのブログにはリスクは書いてありましたか?

ブロガーの金儲けの道具にされ、財産を失いかけている被害者の皆様、そろそろ、無責任なブロガーたちの責任を法的範囲内で追求すべき時が来ているのではないでしょうか。

2018年1月16日追加

全く意図したものではなかったのですが、この記事を発表後、仮想通貨が暴落しています。

そもそも、国家の裏付けのない「通貨」を自分のカネ目的のために第三者に推奨する行為自体が「自らの発言への責任のない行為」として、糾弾されるべきでしょうし、それを行ったブロガーたちは、法的範囲内において責任の追求を受けてしかるべきでしょう。

現時点で「仮想通貨をおすすめする」、などの記事があるブログは「責任のあり方」という意味で、大いに「信頼性の判断」のための指標になりうるのではないでしょうか。

仮想通貨の問題点の現在進行形としての記述として

現時点での仮想通貨現実についての問題点を記述をしておきます。

おそらく、このような話題はSEOの強いブロガーに取られることは分かりきっているのですが、アクセスありきでこのブログを書いているのではないですから。

広告


仮想通貨でネガティブな事実が調べにくい

私は仮想通貨を買うつもりなど、さらさらありませんが、仮想通貨についてWebを調べてみると、それがネガティブなワードであったとしてもアフィリエイト狙いのウェブサイトが表示される、そんな非常に言論の偏った状況となっています。

なぜ、ネガティブなワードで検索したにも関わらずネガティブな事実が出てこないのか、それはSEO対策としていわゆるビッグワード、つまり、「仮想通貨が欲しい」などのポジティブなワードで上位表示を獲得する事が非常に大変であるため、逆にネガティブなワード、つまり、「仮想通貨 暴落」「仮想通貨 怪しい」などのフレーズで自分へのアクセスを取ろうとする意図があるのでしょう。

また、そこでアフィリエイトの記事を書く事によって、アフィリエイトのクリックをさせ、小銭稼ぎをしよう意図があるのでしょう。

ただ、それはもう現時点、つまり2018年1月現在では仮想通貨で検索した場合、少なくとも検索エンジンの先頭何ページか程度ではネガティブな意見が入手しにくい状態になっています。それらは、ウェブ上を覆う「仮想通貨アフィリエイト」という暗雲に見えてなりません。

これは小銭稼ぎをしようとする者達によって、検索結果が占領された状態であると言えるでしょう。また、そのアフィリエイト報酬の金額ゆえに、ブロガーと称する者達のうち、少なからぬ者達が仮想通貨に進出し、さらにそのブロガーのフォロワーのブロガー達も仮想通貨を始める悪循環に陥っているのです。

広告


仮想通貨そのものが信頼できない

ちなみに私は言うまでもなく仮想通貨については一切信用していません。

いわゆる仮想通貨ではなく、電子マネー、それはTポイントなどであれば私も使っていますが、それはあくまでも「おまけのポイント」として使っているだけです。

Tポイントは誰が発行したものか、また、その運営組織もきちんと明らかな存在ですが、それに対して仮想通貨、特にブロガー達が必死に良いと喧伝する草コインなどと言われるものについては、どこの誰がどのような目的で作ったのかさえ、わからない「通貨」を販売している可能性すらあります。

しかも、それはブロガー達の小銭稼ぎのために、そのような「通貨」を賞賛する言論を作り出しているのです。

広告


ブロガーと仮想通貨との関係性について

仮想通貨という、誰が作ったかさえわからないような、そんな「通貨」を推奨することによって収入を得る不健全さ、それはインターネットにおける、ブロガーたちの、責任感の無さそのものと言えるかもしれません。また、それがゆえに、仮想通貨とブロガーはマッチングをしたのでしょう。

私は仮想通貨を買うつもりもないですし、それがいいとも全く思いません。現在の状況はインターネットにおける仮想通貨バブル、もしくは、「仮想通貨によって儲けようとしている人達の存在が溢れているバブル」としての状況です。

その状況を「現在進行形のバブルの観察」として楽しむのであれば、楽しめるかも知れませんが、少なくとも私から見れば、仮想通貨は買うに値しない、また、そのバブルはいずれ近いうちに必ず崩壊するのは明白な事実であろう、と私は信じています。

 

広告(アフィリエイトタイプ)

    ブログランキング・にほんブログ村へ    


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)